いつもコウチャンとダブロクからツーリングセローそして時々サベージは逝ったけどジムニーがきた TOP  >  ラフ&ロード レインブーツカバー

セロー 貴方はレインブーツカバーを上手く脱着できますか??

どんな物でも買っただけで実際に試してないと、
その使い勝手は想像の範囲内w。
実戦で使って初めてホントの所が分かるもの。

先日の樽尾沢キャンプ場をベースにしたキャンツー。
雨はほとんどやんでいたけど、

これを実戦で使ってみる。ココをどうぞ

って、訳で、
ラフ&ロードのレインブーツカバーの
脱着を実際のキャンツー中にやってみた。
カバーを被せるのはゴツくて
やりにくいオフブーツ。
1_20201009162714a6a.jpg 

長さ40cm、オフブーツをギリでカバーできる。
重さ403gは収納サイズの割に結構重く感じる。
詳しいことはココをどうぞ
5-1_202010091642440d7.jpg 

コレは靴底。
ブーツを突っ込んでタグを引っ張っり
ブーツのかかとにかぶせる。
1-1.jpg 

レインブーツカバーの後ろ側。
ファスナーとベルクロ。
ベルクロが強力すぎてチョットうっとうしい。
3_2020100916271813a.jpg 

っで、試しに履いてみる。
部屋の中で椅子に座ったりしながらだから、
あんまりためにならない試し履きというか練習。

 まずレインブーツカバーを広げて
ブーツの先を突っ込む。
6_20201009164812b10.jpg 

レインブーツカバーのタグを引っ張って
ブーツのかかとに被せる。
7.jpg 

こういう風に出来たら、
8.jpg 

ファスナーを引き上げベルクロを
押さえとけば出来上がり。
快適な部屋の中で椅子に座ったりしながらだから、
な~~んの問題もないさ~?
実戦とちゃうし~~w

9.jpg 

前の記事でレインブーツカバーは、
こういう風にレインパンツの下につけないとぉ~~、
なんて書いたけど。ココをどうぞ
そ、そ、そんな 面倒くさい 余裕はなかった、実戦ではw
sDSCN8395-crop-crop.jpg 

こういう風にレインパンツをブーツの中に入れ、
レインブーツカバーでカバーするのが精一杯w実戦では・・・
マァ~、
現実的なところで赤線の所を養生テープで
巻いて防水するってのはあるかも?
多分やらんけどw
hsDSCN8361_202010091707390c0.jpg 

サッ、
こっからが本番。

面倒くさがり屋がやってみた、
実戦レインブーツカバーの脱着w

まずですね~~、
サッサとオフブーツ脱いでですね~w
とっととレインパンツを履いてしまいます。
片足ずつでOKです。
オフブーツさえ脱いでしまえば、
座るところがなくても
なんとかなるさぁ~~?
なんなら脱いだ方の足を買い物袋に
突っ込んどけば足が下ろせるし。
sIMG_0822.jpg 

それから脱いだオフブーツを手に持って
レインブーツカバーを被せてですね~、
sIMG_0823.jpg 

こういう風にセットしたら、
sIMG_0824.jpg 

レインパンツ履いた足を
ブーツに突っ込んで履きます。
sIMG_0825_20201009182212b2a.jpg 

ハイ、
レインブーツカバーのファスナーを上げれば、
ブーツ+レインブーツカバー装着完了w
sIMG_0826.jpg 

後は口を締める紐を思いっきり締めて、
sIMG_0827.jpg 

もう片方も同じように履けば完了です。
sIMG_0828_20201009183816caf.jpg 

エッ??
ゴミが一杯ついてるってか??

違いますよw
履き終わったらほぼ雨がやんだんだけど、
少し降ってたから撥水の具合を見てみたのさ~。
こんなので分かるわけないけど、
一応細かい水玉にはじいていましたよw
それとレインブーツカバーとレインパンツとの
隙間からの浸水は、小雨くらいでは気にならなかった。
でも豪雨だったらどうなるかしらん???
内側にタオルでも巻いとく?
sIMG_0830.jpg 

ハイ、次。
今度は脱ぎ方w
sIMG_0845.jpg 

脱ぐのは簡単。
ブーツ履いたまま、ファスナー緩めといて、
sIMG_0842.jpg 

レインブーツカバーのタグに手を伸ばして、
かかとからカバーを外したら、
sIMG_0843.jpg 

あとはつま先持って
グイッと引っ張れば脱げます。
sIMG_0844.jpg 

フッ、
正直、面倒くさがり屋だから、
これでもレインブーツカバーを
被せたりするのは面倒でやりたくないw
でもガエルネEDプロのあの浸水ぶりは
もうカンベンカンベンって感じだから、
これからは頑張ってカバーをかけよかな。

ではまた宜しくです。








スポンサーサイト



[ 2020年10月09日 17:19 ] カテゴリ:ラフ&ロード レインブーツカバー | TB(-) | CM(0)

ツーリングセロー 浸水ブーツのガエルネED・プロを何とかしないと。         ラフ&ロードレインブーツカバー。

 先日の天空の池キャンプツーリングでは、
久しぶりに雨男のジンクスが破れた。
でも、こういうことは珍しい訳で、
先先回の樽尾沢キャンツーの時も雨。
sDSCN7897_20191012113729ca1.jpg
雨には好かれているらしいので、
こっちも濡れたブーツを乾かすテクを磨いてきた?
必殺、キッチンペーパーをキツキツに詰めては
交換して乾かすの術w ココをどうぞ
sDSCN7899_201910121159465bd.jpg
でも、いくら乾かすのが上手くなっても、
浸水しているブーツで走ってる時の、
気持ち悪さは変わらないw
勿論、濡れないのが一番だからこういうの買ってみた。
ラフ&ロードレインブーツカバーLサイズ。
sDSCN8143_20191119122402a99.jpg

ご存じのようにフルカバーじゃなくて、
靴底半分をカバーするタイプで、
ゴツイオフブーツでも装着しやすいはず。
靴底でカバーされてるのは赤矢印の所だけで、
黄矢印の所はアッパッパ。
sDSCN8147 (2)

後ろはジッパーとベルクロでブーツを
巻くように止める。
かかとの部分はつながっている。
sDSCN8148_20191119122404323.jpg

コレをガエルネのED-プロ27cmに装着する。
 ココをどうぞ
このブーツ、頑丈で足をシッカリガードしてくれるし、
デザインも好みなんだけど、ものすっごく浸水するw
キャンツー行く度に掃除とミンクオイルでの
メンテを欠かさないけど、
雨が降ると「雨水さん、いらっしゃ~~い」状態、、、
GORE-TEXのもあるけど、デザインが好きじゃない。

sDSCN8222_20191119123206cde.jpg

後ろ側からブーツを突っ込んで、
つま先のカバーに入れる。 sDSCN8158_20191119122406d29.jpg

つま先をカバーに入れたら、
かかとに付いているタグを引っ張って
ブーツに被せる。
sDSCN8161 (2)

そしたら後ろを止めて完成、
って、なるんだけど、
ブーツ履いたままだと、体が硬いので、
座らないと上手くやれそうにないw
sDSCN8164 (2)

もういっぺん練習しとこ。
今度はブーツを脱いでやる。
つま先をブーツカバーに入れてと、
sDSCN8208_20191119130447dd3.jpg

かかとのタブを引っ張って
ブーツをカバーに入れて、
sDSCN8209_201911191304485b1.jpg

ベルトをグルッと回しとくのを忘れずに、
sDSCN8218_2019111913123922a.jpg  
この状態までカバーしてから、
ブーツを履いたらやりやすいかな??
sDSCN8212_20191119130451f63.jpg

ブーツを履いたら、
後ろのジッパー閉めてベルクロ止める。
これなら座るところがなくてもやれるかも?
sDSCN8214_2019111913152979a.jpg

こうなってて、
sDSCN8221_2019111913153008d.jpg

こうなってる。
シフトレバーが当たるところは
矢印のようにカバーされてる。
sDSCN8220_201911191315315b2.jpg

プッ、w
靴底部分はこうなってる。
開口部から雨水が入っても、
浸水とまではいかないと思うけど、
気になるならブーツを
なんかでカバーしとけばいいかも。
sDSCN8216_20191119131532089.jpg

ラフ&ロードのレインブーツカバーの前に、
こういうの買っていた。
sDSCN3003.jpg

見てのとおり、
とてもオフブーツが入るサイズ感じゃないw
sDSCN7992 (2)
 
こういう感じになる。
オフブーツじゃなくて普通の靴用。
街乗り用にしとこ。
sDSCN3007.jpg

なんて言うか、この靴底見てると、
ラフ&ロードのレインブーツカバーの
ハーフカバーの方が、
固定されて引っ張られる所が少なくて、
耐久性が高いような気がしてきた。 知らんけどw
sDSCN7994_20191119135723f27.jpg

マッ、こうやって色々準備しとけば
雨に遭わないかも?

雨はホントイヤです。


[ 2019年11月19日 13:25 ] カテゴリ:ラフ&ロード レインブーツカバー | TB(-) | CM(0)
プロフィール

Kou

Author:Kou
バイクのカスタムとキャンプツーリング。
とりとめのないブログへようこそです。

貴方は何人目の勇者ですか?
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR